猫とターフパーキング
猫に自宅の庭に糞をされてから、レンガをその場所に置くようになって2週間以上たちました。
これまで2回されましたが、それはいつも外泊して家を留守にしている時でした。
そのため次回も外泊の時だろうと考えていたのですが、
、、、、昨日されました。
平日家族がいない時間。
場所は玄関から道路までの間の通路部分。
ここには駐車場緑化用にターフパーキングが敷いてあり、そこにはセダムを植えてあります。
まだまだ植えきらず、あちこちに土が見えている部分があるのですが、
そのターフパーキングの上にされてしまいました。
レンガを置いている場所にはされなくなったので、「猫が糞をしやすそうな場所を何かで塞ぐ」というのは効果があるようです。
でも猫は次の場所をみつけてそこにします、
猫が排泄する⇒その場所をブロック⇒別の場所にされる⇒そこもブロック、、
これではイタチごっこ。
そこで考えたのが、「猫が家の敷地に入らないようにする」こと。
我が家の場合、猫が入ってくるところは2か所。
玄関側の通路と、西側のブロック塀。
ブロック塀の上を猫が歩いているのを家族が見たようなので、その進入路をブロックするのも方法です。
前に紹介した「ねこよけ ここダメシート」
これを置ける場所に設置してみようと考えています。