猫が我が家の庭に、、
最初見た時は信じられませんでした。
庭にあるその物体。
我が家にはこないんじゃないか、と思っていたら、そこには強烈に臭う「猫の糞」があったのです。
しかも、たまたま2泊3日で出かけていた間にされたようです。
こんど見つけたら懲らしめてやるぞ、という思いで「それ」を片付けました。
土のある部分にする、というのは聞いていたのですが、まさにそのとおりでした。
ここは俺の縄張りだぞ!といわんばかりの臭い。
されたタイミング的に、隣家との隙間が少しあいていた時だったため、
そこからネコが入ってきたと考え、レンガを積んで入ってこれないようにしました。
でもこの一度だけではすまなかった、、、
この「事件」から一か月ほどして、1泊2日の旅行から帰ってきたときにも、また、されました。
またも、不在のときです、、、。
しかも同じ場所に。
隣家との隙間どうこうではなくて、
猫は前から我が家の庭を狙っていたのでしょう。
そして人気がないことを見計らって、どうどうとしていったのです。
この時のサイズは最初よりも小さく、なんか無理やりひねりだしたかのようなサイズでしたが、臭いものは臭い。
そこで猫がこなくなるようなスプレーは売っていないのかとネットを検索すると、
いくつか販売されているのがわかりましたが、そのレビューを見て悩みました。
「よく効いた」
「まったく効果なく、スプレーした当日にされた」
「少しすると効果がなくなった」
と人によってさまざまの評価。
しかもどの製品も同じようなレビュー評価。
同じように悩んでいる人が世の中にこれだけいるんだ、というのだけは参考になりましたが、スプレーを買う気にはなれませんでした。
でも「猫よけ」としてとげとげのシートが気になりました。
楽天市場ではこちら「ねこよけ ここダメシート」で売っています。
来てほしくない、してほくない場所に直接置く、
単純ですが、効果があるようです。
スパイク(とげとげ)になっているので、できない。
猫は「しやすい」場所でするようなので、
いい場所がなければできない、ということだと思います。
それならば、ということでこのシートはまずは買わずに
「猫がしやすい場所をなくす」ように、庭にレンガをばらばらに置きました。
レンガとレンガの間は猫が座れないぐらいの隙間にしています。
(レンガが余っているので使ったのでした)
9月に入り、雨がよく降っています。
庭の猫のマーキングの臭いも薄くなったことでしょう。
今度猫が来るのは、たぶん家族で家を留守にした日だと思います。